
一時間近い近況報告の後のワークテーマは「短所を長所に」でした。自分の短所や欠点だと思ってることを語り合う内に、それが自分の長所だったり誇るべきことのように思えるようになっていく、というトーキングマジックを体験してもらうというもの。
もちろんタネや仕掛けもあるけれど、基本は安心安全な場での分かち合いや共感ができてる成熟した場であることが不可欠。欠点とか短所とかいうのは人の評価、世間の基準であって、それで自分が悩んだり苦しんだりする必要は本来はありません。
私はもう反社会的な性格だし、アホですけべな変態、とかまともに働かない、家族を養わない、わがままでいい・加減・・などなど世間の基準からはとんでもない個性を持ってるけれど、今ではそれが私の愛すべき個性だと思えてるし、それで家族も周囲の人も困ってるわけではなさそうだし、まったくノープロブレム。
世間の価値観がどうあれ人の評価がどうであっても、自分が自分の存在や行為を肯定すれば悩みや苦しみからは解放されます。もちろんこの考え方は自己正当化とにてるし、犯罪など反社会的な行為を助長する思想だと危惧する人もいるでしょう。
ですから、このマジックを適切に用いるためのトレーニングには、社会性を超えた、全人類的あるいは宇宙論的な視点で人の言動を理解することのできるファシリが必要なのかもしれません。このあたりむつかしいよねー。
かくいう私、常識を外れた生活を目指すために・・プラーナ率を上げて少しず不食仙人に近づこうとしてるけれど・・・昨日のランチはきゅうり2本、ワーク前の晩御飯は・・

