日本家族再生センター

ハードミッション無事終了

先週金曜のグルナイの後、土曜は東京に移動して、Hotel Elinaで晩御飯をつくったあとオンラインでのカウンセリングをしました。翌日曜は池袋の会場で第19回日本男性会議を開催。

Hotel Elinaで作った晩御飯・・すき焼き、鯖寿司いなり寿司・・ハンバーグ・・うまかった。

男性会議は来年施行される改正民法「共同親権」がどんなものか、その法的位置付けをそのあたりに詳しい弁護士に解説いただいたり、そもそも離婚やら家族意識やらが歴史的にどう変わっていったのか、民俗学の研究者に話していただいたり・・共同親権がどういうものか、かなり詳しく理解することができたように思います。

その後のパネルトークでは、離婚や別居に絡む家族の困難に対して、支援が十分に対応できてない現実やら、回復していくための支援のあり方などについて、当事者の意見を語っていただきました。「家族ってなんやねん」ということ。

会議の後は、懇親会と称してみなさんで中華飯店に行ったけれど、私は歯痛もあってすなおに美味しくいただくことができませんでした。残念。

懇親会の後は、横浜のLovers Hotelに投宿。こちらでゆっくり睡眠をとって翌朝は川崎のミニランチトーク会場へ。7名ほどの集まりでは、家族問題がなぜ起こるのかなどのおしゃべりのあとは、DV当事者たちの、ハードな体験をしれっと笑いをこめて語り合うことができました。加害者も被害者も・・・。

川崎からまた東京に戻って、新幹線で京都に・・センターに帰着したのは18時50分ころ。はー、とりあえず、痛む脚を引き摺りながら、あちこち移動しつつの東京ミッションもなんとか無事終了・・いろんな人のサポートのおかげです。お世話いただいた皆様、場を共にしてくださった、講演者や当事者の方達、皆様に感謝・感謝です。来年はどうなるかわからないけれど・・・やれるものならやり続けたいものです。これからもよろしくね。