日本家族再生センター

暮らしを楽しむ・・サバイバルもね

このところいちごが安くなってたので、いちごジャムを作りました。手作りのいちごジャムの美味しいこと。ペクチンと砂糖と香料でできたようなジャムと違って100%いちごと砂糖だけで作った本物ですからね。

 

いちごジャム               アップルパイ

以前安く買ったリンゴがほぼリミットなのでコンポートにしてアップルパイを作ったり。

まあ、私には特に難しいことではないけれど、食品管理のためのさまざまな知識や技術、設備がないと、おいしくできなかったり、失敗したりも多いのかもしれません。こんな知識がなくても買えばいいということでもあるけれど、商品というのは、いいものはバカ高いし、安物は美味しくないし、いろいろ体にはよくないものが入ってたりするしね。自分で作って保存するのが一番。経済が回らなくなったらそもそも商品は無くなるしね。

 

そして楽しみといえば、私はお花を愛でるのも大好き・・部屋に観葉植物や多肉植物を置いてたり、プランターにお花を咲かせたり・・・今はビオラがとても元気で綺麗。散歩の時もあれこれ季節の花を楽しみます。これらはたいしたお金がなくても楽しめる楽しみ。ありがたい話です。

これから世界は・・そして日本もいろいろと経済的に大変な時代を迎えようとしているけれど、貨幣経済に対する依存度の高い人ほどそのダメージは大きいんだろうなあ。幸い私は経済の高度成長前の時代を知ってるので、経済的な困窮の中で生活することもさほど苦には感じなさそうにも思うしね。まっ、どんな時代になっても暮らしを楽しんでいけそうな気分の私・・どうなるかわからんけれど・・(笑)