今日は昨日より少し楽になってて、起きてることも難しい状況は脱したものの、咳や喉の痛みは相変わらずで、効率よく作業するには程遠い状態。とはいえ、勉強会の資料作りとかは差し迫ってるのでやらないわけには行きません。
ということで、ゲホゴホしながら、スキャンしたデータを勉強会用の資料にまとめていきました。なんとか日中にできたので、今夜は早くおうちに帰れそう。たまたま今日の東京行きがなくなったからね。
それにしてもここ一週間、しんどいながらも、毎日センターに行って、横になったり起き上がったりして、夜遅くまで仕事してたから、たまに早く・・と言っても八時頃だけれど・・お家に帰れるのはなんともホッとする。
とはいえ、七十過ぎた高齢者がステージ4のガンになってるというのに、よくもまあ、そんな無理な残業までして・・ようやるわ・・ほんとクレージーだわと我ながら思わなくもないけれど、六十代になって、仕事をリタイアして、やることもなく、引きこもるとか、家族に依存したりで退屈な生活をしてるってのはよく聞く話。それに比べたら、なんと充実した日々だことよ。ほんとありがたい話だわ。
これもひとえに子供の頃から世間の言説を信ずることなく、強引にマイウェイで生活してきたご褒美のような気がしますね。世間様からは疎まれ、干されている私だけれど、世間様のクソ加減には辟易してるので、そんなのに疎まれ干されるのも大いに結構。まあ、私の考えてきたことやってきたことはブレはないし、ペラい世間に理解できるほどのものではないからね。
私の援助論とか援助実践は私しかやってないから、今私が転生しちゃうとそれが世界に残らないまま失せてしまうので、これは人類の損失・・とマジで考える私、なんとかして、それらを世間に残すべく後継者と言える人たちを育てたい・・今はその想いだけで生きてるかな。
さあ、明日は東京に行けないけれど、オンライン参加できるところはオンライン参加する予定。私はリアル参加できないけれど、みなさん池袋セッションで素敵な時間を過ごしてくださいね。お待ちしてます
センターガレージのプランター、ビオラ・ジャスミン、カリブラコアなど・・